令和5 年度第3 回『 made in teams 神道山』 生産物合同販売活動報告
(西能生集落協定協議会活動の地産地消販売活動)
令和5 年度第3回生産物合同販売活動の6次産業推進と地産地消活動です。
農家販路拡大活動を目的に『 マリンドリーム能生』 に出店、上小見地区・平地区協定協議会会員の4農家で地産地消の販売企画して出店活動したのでご報告いたします。
活動有志の会『 made in teams 神道山』 農家の合同販売実施結果です。
<活動日程と内容>敬称略
1、活動日時:第3回令和5年12月17日 日)88:3030〜155:3030(休憩30 分)
2、活動場所:マリンドリーム能生正面玄関特設ブース
3、活動農家:@梅ちゃんfarm 笠井2名:笠井学・朋美
A農業生産法人JATs 1 名:丸山優介
Bハウス野菜農家室山1名:櫻井美奈子
Cしいたけ農家小杉製品のみ提供委託販売
4、販売品目:梅干し各種・生鮮野菜(自然薯、ネギ、大根等)・・梅ちゃんfarm 笠井
お米・菊イモチップス、ヨモギ粉等・・・・JATs( 有
銀杏、キャベツ等・・・・ハウス野菜農家室山
5、活動結果・実績・・販売総額:27,000 円/4 軒ーー平均9,000 円 一軒
◇梅干し農家は販売品目は自然薯・しいたけを委託販売が好評にて売り上げに貢献した。
◇JATJATs 有 製品はいのちの壱お米・菊芋チップス・菊芋粉末・よもぎ粉末にて集客した。
◇ハウス野菜農家室山は新規に加わった農家で今回はキャベツ・銀杏提供。
6、作業実績、売り場準備撤収と販売活動担当時間
◇活動時間:88:3030〜1515:3030(実質7 時間)活動7 時間(休憩 食事:30 分目安)
<活動所見>
今期の最後の実施となり新規農家勧誘で商品を揃えました。
年間を通じ販売できる野菜などの検討をして来期は望みたいと考えます。
悪天候で出足は殆ど無く目標値にはるかに届かない結果となり残念です。
次回はマリンドリーム企画をその時期の新鮮野菜を目玉にし集客をし、更に地産地消活動に興味がある農家の勧誘を続け商品の充実に努めますので来期もご指導ご協力お願いいたします。
関連ページ
- 活動報告F
- 西能生集落協定協議会は、不利な農業条件を直接的に補正し、農業生産活動の継続による耕作放棄地の発生を防止することで、多面的機能の維持・確保を図るため、発足致しました。
- 活動報告G
- 西能生集落協定協議会は、不利な農業条件を直接的に補正し、農業生産活動の継続による耕作放棄地の発生を防止することで、多面的機能の維持・確保を図るため、発足致しました。
- 活動報告H
- 西能生集落協定協議会は、不利な農業条件を直接的に補正し、農業生産活動の継続による耕作放棄地の発生を防止することで、多面的機能の維持・確保を図るため、発足致しました。
- 活動報告I
- 西能生集落協定協議会は、不利な農業条件を直接的に補正し、農業生産活動の継続による耕作放棄地の発生を防止することで、多面的機能の維持・確保を図るため、発足致しました。
- 活動報告K
- 西能生集落協定協議会は、不利な農業条件を直接的に補正し、農業生産活動の継続による耕作放棄地の発生を防止することで、多面的機能の維持・確保を図るため、発足致しました。